hiace-diy

ハイエースをDIYでいじっています。

内装

ハイエースのメーター取り外し

投稿日:

ハイエースの運転席側より助手席側に配線を通す場合、メーターを取り外すと奥にスペースがあります。

下のほうからも通せるのですが、ハンドル等可動部分が多いのでメーター裏がおすすめです。

取り外し時にハンドルコラムに傷が付くのを防止するため養生します。

メーターの枠を取り外します。手前に引くだけです

6箇所のツメで止まっています。上4ヶ所、下2ヶ所です

光軸調整とVSC_OFFのスイッチがあるのでコネクタを抜きます。

メーター下にネジ2ヶ所で固定されているので外します。

手前にメーターをゆっくり引っ張って裏のコネクタを外します。

コネクタは上側にツメが付いているので押して外します。

ケーブルを固定している部分があるので、左右より押し外します。

外したメーター裏がこちらです。

左上の黒い部分にコネクター、右上の穴にケーブルが固定されています。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

-内装
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ハイエースのシートリクライニング加工(助手席)

残っていた助手席のリクライニング加工をしました。 まずシートを取り外します。 シートを後ろにスライドして前側の2本のボルトを外します。 シートを前にスライドして後ろ側2本のボルトを外します。 これでシ …

ハイエースのシートリクライニング加工(2,3列目)

ハイエースワゴンのお約束。 シートのリクライニング角度が制限されているのでシートを加工します。 まずはシートを取り外してしまいます。 前側-床2ヶ所、前側-壁1ヶ所、後ろ側-床2ヶ所 後ろ側-壁1ヶ所 …

ハイエースのシートリクライニング加工(4列目)

2,3列目に続き4列目もリクライニング加工します。 ハイエースワゴンGLの4列目のシートは、ほぼ垂直!長時間は乗っていられない・・・ これで倒れる最大です。 Dピラーに当たるので標準ではこの角度なのか …

ハイエースのアームレスト自作

ハイエースに肘掛けが欲しいので、自作してみました。 完成品もたくさんありますし価格もいろいろ選べるので自作するメリットはあまりないと思います。 自分の好きな高さに出来ること位かな? 前に乗っていた車の …

ハイエースのエアコンフィルターの交換

ハイエースに純正で付いているエアコンフィルターが単なる網なんで交換してみました。 純正はこんなんです。 外部からの吸気なのに、室内のエアコンフィルターみたいです(笑) エムリットフィルターにしてみまし …