hiace-diy

ハイエースをDIYでいじっています。

「 投稿者アーカイブ:hiace-diy 」 一覧

ハイエースのシートリクライニング加工(助手席)

残っていた助手席のリクライニング加工をしました。 まずシートを取り外します。 シートを後ろにスライドして前側の2本のボルトを外します。 シートを前にスライドして後ろ側2本のボルトを外します。 これでシ …

ハイエースワゴンのマフラー交換(取り外し)

交換と書きましたが、取り外して取り付けただけです。 意味ねぇじゃん!って思われますが、車体&マフラーの防錆をしました。 社外品に交換する場合も、基本の作業は変わらないと思います。 作業スペースが必要な …

ハイエースのジャッキアップ

タイヤ交換や足回りの整備をする前にやらなくてはならない作業、ジャッキアップです。 慣れてしまえばなんてことはないのですが 一つ間違うと下敷きになったり車体を破損したりする可能性もあるので 注意して作業 …

ハイエースのアームレスト自作

ハイエースに肘掛けが欲しいので、自作してみました。 完成品もたくさんありますし価格もいろいろ選べるので自作するメリットはあまりないと思います。 自分の好きな高さに出来ること位かな? 前に乗っていた車の …

ハイエースのホーン交換

2017/05/23   -電装系
 , ,

バンパーを取り外したので、ホーンも交換しました。 センチュリーに使用されている(らしい)トヨタ純正品にしました。 コネクター形状が同じなので交換は簡単です。 ホーン品番 (86540-40040) ( …

ハイエースのガッツミラー取り外し

直前直左鏡(通称ガッツミラー)を取り外すため、 サイドカメラ、フロントカメラを取り付け死角をなくしました。 ガッツミラー根元部分のカバーをパネルはずし等でコジって外します。 ミラーを一段上に倒すと、ト …

マルチカメラスプリッターの改造

フロントカメラ、サイドカメラを表示するのにマルチカメラスプリッターを使用したのですが、 コントロールスイッチが小さい&キライな後付け感。 ハイエースはメクラ蓋してあるスイッチ部分が多いので、トヨタ純正 …

ハイエースにフロントカメラ取り付け

サイドカメラに続きフロントカメラを取り付けました。 使用したのはBeat-Sonic社のフロントカメラBCAM11 魚眼カメラなので水平約183度、一つのカメラで前面全てが映ります。 グリル・バンパー …

ハイエースにサイドカメラ取り付け(2)

ドアミラー部分にサイドカメラ本体の取り付けはサイドカメラ取り付け(1)にて終了したので配線を行います。 ドア部分用の渡り配線が付属していました。(画像左側) これがあることにより、どこかが壊れた時にも …

ハイエースにサイドカメラ取り付け(1)

ハイエースの直前直左鏡(通称ガッツミラー)を取りたくて、法律に合うようにまずはサイドカメラを取り付けました。 Dataysytem社の車種別サイドツインカメラキット(SCK-39H3W)を使用しました …