-
-
ハイエースのグリル、バンパーの取り外しをしました。 電装品の配線車内引き込みやホーン交換等、グリル・バンパーを取り外さないと出来ない作業があります。 ハイエースの場合、グリル・バンパーはとても外しやす …
-
-
ハイエースワゴン(ワイド)にはメインユニット横に小物入れが付いています。 あまり使うこともないので、液晶モニターを埋め込む事にしました。 7インチがサイズ的にちょうどなのですが海外製のモニターは画素数 …
-
-
ハイエースにクルーズコントロールを取り付けるのですが、 PIVOT社の3-drive・α、トヨタ純正クルーズスイッチ対応品ですがメーカーよりは正式にハイエースの動作確認は出ていません。 今後仕様変更等 …
-
-
ハイエースにはオプションでクルーズコントロールの設定がありません。 後付けのクルーズコントロールを取り付けるしかないのですが、後付け感があるのはイヤ! TOYOTA純正のレバーで操作したかったので調べ …
-
-
メインユニットに選択した、MAXWIN製マルチメディアステーション2DIN002の使用感です。 国産の商品ではないので、出来ること出来ないこといろいろあります。 出来る事です。 DVD再生 micro …
-
-
ハイエースのメインユニットを何にするか? ほしい機能は スマホのカーナビ画面を表示したい&出来ればメインユニット液晶で操作。 バックカメラの入力があること。 TVチューナーの入出力が出来ること。 Bl …
-
-
メーカーオプションのバックモニター内蔵自動防眩インナーミラーを付けたのですが、モニターが小さい。 リアにアンダーミラーが付かない&バックドアがスッキリするので気に入っているオプションなのですがカーナビ …
-
-
ハイエースのワゴンGLのリアガラスはプライバシーガラスなので色は付いているのですが、外から中が透けて見えます。 あまり中が見えると盗難とかありそうですし、暗すぎても運転しにくいので10%台の透過率のフ …
-
-
やってもーたぁー! リアウインドウフィルムを貼る準備をしていて、注意事項のステッカーを剥ぐときに熱線を切ってしまいました・・・ 切れたと思われる両端の抵抗を測ると、0オームに近い数字ではない・・・・ …