-
-
ハイエースワゴンのお約束。 シートのリクライニング角度が制限されているのでシートを加工します。 まずはシートを取り外してしまいます。 前側-床2ヶ所、前側-壁1ヶ所、後ろ側-床2ヶ所 後ろ側-壁1ヶ所 …
-
-
ハイエースワイドは幅が広いので駐車時にドアミラーが結構邪魔になります。 毎回ドアミラー格納スイッチを押すのもメンドイので自動格納装置を付けました。 取り付けた製品はパーソナルCARパーツ製のキーレス連 …
-
-
ハイエースの運転席側より助手席側に配線を通す場合、メーターを取り外すと奥にスペースがあります。 下のほうからも通せるのですが、ハンドル等可動部分が多いのでメーター裏がおすすめです。 取り外し時にハンド …
-
-
バッ直について 特に音にこだわるとかではないのですが、後日サブバッテリー積んでTV等使用したいな~と思って切り替えがやりやすいように、電源をバッテリーより直接引きました。 電気系のお約束!バッテリーの …
-
-
ハイエースに純正で付いているエアコンフィルターが単なる網なんで交換してみました。 純正はこんなんです。 外部からの吸気なのに、室内のエアコンフィルターみたいです(笑) エムリットフィルターにしてみまし …
-
-
なにかと充電等に必要なUSB電源を追加しました。 ハイエース専用品のCARMATE増設電源ユニット 灰皿との入れ替えなのでタバコを吸わない人には、不要スペースの有効活用が出来ます。 灰皿外して、入れ替 …